はてなスタッフの方。
そちらが求めている、こんしゅうのおだいの話じゃないからね!ブ~~
はてなブロガーの皆さんはこんしゅうのおだいを気にしたりしますか?
漢字で書くと何か反応してしまうので、略して勝手に『今題』と呼びますが・・・。
はてなブログにお世話になっているから、少しは貢献しようと、一応は気にして生活しています。僕は偉いですね。はてなスタッフさんは、僕の記事が、はてブ砲に繋がるように上層部に言うべきでしょうね。
まぁ、それは、置いておいて。
2週に一度、金曜日に変わる『今題』が最近、書きにくいんですよ。
いったい、どんな記事を求めているのでしょうか?
記事を書くところの見出しは、現在「残暑お見舞い申し上げます」になっています。
ちょっと記事のイメージが湧きました。
いざ、書こうとしたら、
8月も終盤に差し掛かりますが、暑さはまだまだ衰えません。この残暑、どう乗り切る? 今週は「残暑を乗り切る」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。「ベストな服装を追求してみる」「穴場の避暑地」「スタミナ料理のオススメレシピ」など、あなたの「残暑を乗り切る」方法をブログにつづってみませんか? ご応募をお待ちしております
出典:はてなブログ
ちゃんと読むと、書きたい記事とは違っていました。
そもそも『今題』とは
はてなスタッフが出題するお題をネタに、みんなでブログを書いて、みんなで楽しもう! という企画です。毎週、新しいお題に更新しています。
出典:はてなブログ
だ、そうです。
え? 毎週では無いと思います。
新しいお題は、2週おきではないでしょうか?
はてなスタッフ様は、僕のかみつきを待っている気がします。
弱小ブロガーが何を言おうが、大きな心で受け止めてもらえますよね?
やっぱり甘噛みにしておきますか?
「残暑用の服装」「残暑用の避暑地」「残暑用の食べ物」ってあるのでしょうか?
これ、残暑を真夏に変えても記事内容は同じですよね。
「暑い夏にはこのレシピ!」と出してしまった料理ブロガーさんは、違うレシピを考えなければならないでしょう。
大変ですよね。
みんなで楽しもう!って楽しめないですね。
いいんですよ。
はてなブログに所属する生粋の はてなっ子 ですから、僕は。
アメブロとかで、闇営業しないですよ。
大丈夫ですよ。
はてなブログ大好き!
僕が、「残暑」で、どんな記事を書こうとしていたか?
なぜ、『今題』に投稿出来なかったのか?
ですよね。
はてなスタッフさん、見て判断してくださいね。
[タイトル]
ざんしょお見舞い申し上げます!
小学校時代のあだ名って、残酷ですよね。
今は、いじめの観点から同級生を「○○さん」と呼ぶそうです。
眼鏡を掛けていれば、「博士」か「のび太」。
更に特徴的な顔なら、「桃屋」か「水木しげるの漫画に出てきそうな奴」。
体型から、「ジャイ子」「ドラム缶」「円柱」。
更には、「立てばビア樽、座ればタライ、歩く姿は豚のケツ」など。
あだ名はエグイ!です。
僕のクラスにもいましたよ。
「ざんしょ」
季節感がある方では、ありません。略語です。
「残飯処理係」からきています。
給食が余ったら、その人間が処理するからです。
本人は喜んで食べていますよ。いじめではありません。
でも、自分たちが残したものを食べてもらって「残処」は無いですよね。
酷い話です。
風の噂で「残処」の近況を聞きました。
盲腸で入院したそうです。
残処お見舞い申し上げます
・・・
はてなスタッフさん。すみませんでした。
全方向的にマズい記事でした。
次のお題は何かなぁ~~~
はてなスタッフ様、読者様、お読み頂きありがとうございました

グリーンハウス 500ml 350ml 330ml カクテル ビールサーバー ブラック GH-BEERL-BK
- 出版社/メーカー: グリーンハウス(Green House)
- 発売日: 2018/05/03
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る