コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

女性に「友達は誰に似てる?」と聞くと必ず4割増しの人物を返答される謎

 

f:id:copinoheya:20190521182409j:plain

ふと思ったことを・・・。

女性に「私の友達は●●に似ている」と言われ、実際に会うと「・・・」というケースがかなり多いです。

これは、どのように解釈すれば、良いのでしょうか?

僕が、女性の心理を理解できていない、ということなのでしょうか?

ちょっとだけ考えてみます・・・

 

理由を考えてみました

女性は、2つのものを似ているか判断できない!

そう考えてみました。

が、絵が上手な女性はたくさんいます。似顔絵を描いたとして、実物がこの絵と似ているか判断できると思います。また、この似顔絵と似ている人を判断することもできると思います。

だから、友達(Aさん)と芸能人(Xさん)が似ているかどうかは、判断できているのでは?と感じます。

別の感覚で判断している、と考えるのが自然です。

 

女性同士の条約が存在する

現実的ではないものの、僕の妄想の中では、かなり有力な理由です。

「●●に似ているは、必ず考えうる一番上限の人を提示する」という条約が女性世界の中には存在し、違反するとその人間は「一番下限の人を提示される」に変わるとか。

まぁエチケットとかモラルとかの部類でしょうか?

そうでなければ、こぞって4割増しになりますかね。

一応、別の理由も考えてみます。

 

造形でない内面を見ている

「誰に似ているか?」という質問は、どう考えても“見た目”を聞いています。

性格などを言われても、それはどうでもいいです。

そもそも、似てると挙げた芸能人の性格をキチンと把握できているのか、疑問です。

キャラクターならまだ理解できます。明るい・うるさい・大人しい・活発・ヤキモチ焼き、いやいや、やっぱりその辺の性格なんぞは聞いていません。

 

雰囲気で言っちゃう

前の内面と近いのですが、見た目の雰囲気で言うパターン。

こうなると、言ったもん勝ちです。「似てないじゃん!」に対して「雰囲気が」という理由。無責任です。

例えば、白石麻衣さんに似ていると言われ全く別物が現れます。問いただすと、だって“色白”だから・・・。えっ、待ってくれよ!と。

はいだしょうこさんだって色白でしょうよ。(はいださんを悪く言うつもりではないです)

色白も伝えたいのであれば、「色白の岡副麻希さんって感じ(例え)」で良くないですか?(岡副さんなら色はどうでもいいですが)

男が気にする部分は顔、特に顔のパーツですよ。だから「目は●●に似ている」の方が想像しやすいです。

スタイルの雰囲気で言われたりもしますね。対象女性がいくらモデル体型だからって、モデルの名前を出してはダメでしょう。

この雰囲気テロは、結構あるかも知れません。

 

自分を良い人と思って欲しい

的確に似ている人を提示すると、悪い人間に思われる。そのような脅迫観念があるのでしょうか。

渡辺直美似と言っておけばいいものをきゃりーぱみゅぱみゅ似と言ってしまう。

言われた女性の身にもなって欲しいです。

 

その子を貶めようとしている

あまり考えたくはないのですが、最終候補はこれです。

女性の本質というか、黒い部分というか。

わざとじゃないのでしょう。そこがまた怖いです。

Xさんを期待してAさんとあった時の Aさん評価を下げるため なのか 落胆するこちらを見たい のかは、分かりません。怖いです。

 

誰も得をしないので、似ていない人を言うのはやめましょう

あなたの発言により、対象のAさん、似ていないXさん、本当に似ている芸能人、そして似ているかの判断偏差値が低いあなた、全員がマイナスになります。

カレーライスで言うならば、1.5割増しにしてはいけません。せめて福神漬けを添える程度にしなければ。

 

例えば、飲み会セッティングの為に、この「●●に似てる」が必要な場面があるかも知れません。対応するのには一人の友達に対して、何人かの似ている人を用意しましょう。

 

自分の感覚だけではなく、聞き手の好みも理解してください。

「似ているのはXさん」と伝えた時に、相手がどのような印象を持つのか、気にしなければならない部分です。

(聞き手の)好きな女優さんに似てる、とか言ってしまったら、期待値MAXになるのは当然です。

 

まとめ

とはいえ、僕は女性の 似てる を今後も信じるつもりはありません。

 

いないでしょうが、「あの人の“●●に似ている”はとても正確だ!」と思われたい女性にアドバイス。

近い人物を3人あげれば良いのです。

水卜アナ・菊地亜美・舞の海 に似てるかなぁ~と言えば、おおよその感じが掴めるはずです。

それを やさしさ と人は言います。

 

痛い目にあった腹いせの記事ではございません。絶対に。