コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

ダイエットといえば食事制限でしょう

 

f:id:copinoheya:20190521181311j:plain

 

食事制限とはその名の通り、食べる物を制限することです。

そのことについて、結構漠然と考えてしまいます。

「食べる量を減らす」「食べる回数を減らす」「食べる種類を減らす」など。

自分なりに解釈して、手探りで始めてしまいます。

「どのように食事をしたらどのくらいの体重が増減する」とイメージが無いと、それが合っているのか?それを続けて良いのか?それすら分からないと思います。

 

自分は何を食しているの?

 

昨日の晩御飯は何を食べましたか?

例えばカレーライスだとします。カレーのカロリーはいくつですか?

食べたもののカロリーを全て把握するのって、かなり面倒くさいですよね。

だから、カロリーのことはなるべく考えません。

でも、感覚は持っていなければなりません。

今日は、昨日食べたカレーライスの半分のカロリーを摂取しよう!みたいな感覚を身に付けましょう。

ご自分の1日に必要な摂取カロリーはいくつですか?ここは数字ではなく、料理で考えられると良いです。厳密でなくて構いません。

カロリー量の積み木を重ねていくイメージです。

ラーメンとチャーハンとかつ丼を積み重ねたら、1日の摂取カロリーになるから、これにシュークリームを加えたらその分太るなぁ~といった感じです。

 

それでも、料理のカロリーを覚えるのは大変です。

そもそもカロリーって何でしょうか?

タンパク質と脂質と炭水化物から算出した数字です。三大栄養素と言いますね。

炭水化物とは糖質と食物繊維を合わせた総称です。

各栄養素を体内に1グラム入れると、

・たんぱく質4kcal

・脂質9kcal

・炭水化物4kcal

に変わります。

栄養素の量が分かれば、カロリーが計算できます。

食材の栄養素が分かれば、料理のカロリーが大まかに把握できます。

 

脂質のみ1グラムあたり9キロカロリーです。他の倍以上です。

全体のカロリーを落とそうと思ったら、油を控えるというのは理に適っています。

ノンオイル●●って人気ですよね。

だから、油だけを控えて安心してしまう人が続出しています。

とりあえず、それ間違えてます! と言っておきます。(過剰摂取はご法度ですが)

 

なぜでしょう?

それぞれの栄養素に役割があります。ざっくり言うと、

 ・タンパク質は筋肉・内臓・皮膚などの材料になります

 ・脂質は栄養の吸収を助け、細胞膜などの材料になります

 ・炭水化物(糖質)は体を動かすエネルギー源です

全て大事で、過剰摂取を避けるのが大前提です。

各役割をよく見てください。

何かの材料になるのであれば、不足すると困りませんか?

そうでないのが、一つあります。炭水化物です。

炭水化物は抜くことが安易・安全だと思います。(100%抜くのは無理です)

内臓の違いはありますが、外国人に比べて日本人は炭水化物を取り過ぎです。

逆にタンパク質は取らなすぎです。

平均的な日本人男性と白人男性を思い浮かべてください。アメリカの白人がいいです。

凹凸の無いのが日本人で、逆三角形が白人ではないですか?

筋トレが市民権を得ているとはいえ、何もしていない白人さんでも良いスタイルのイメージがあります。

日本人が近づこうとすると、かなりトレーニングしなければなりません。恐らく。

食べている物に決定的な違いがあると考えます。

アメリカ人て、すんごい量のステーキ食いませんか?肉塊です。そして、炭水化物をあまり摂りません。

極端な事を言えば、「いい体を作るにはタンパク質が必要で、炭水化物要らない!」となります。

 

次回は、低炭水化物ダイエットの効果やデメリットなどお伝えします。