コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

初心者がブログ毎日投稿を5か月続けたら、PV数や生活が変わったのか?当ブログの特徴も併せてご紹介します

 

f:id:copinoheya:20190921114222j:plain

 

いつもご覧の読者様、毎度有難うございます。
最近、読者登録された方、半分悪ふざけの当ブログをご登録頂きまして、誠に有難うございます。
今後とも、よろしくお願い致します。

 

いえいえ。それだけで終わりませんよ。
ブログを始めたばかりの人は「続けるとどうなる?」を知りたいでしょうし、同じくらいに始めた人は「このブログはどうなっている?」と多少思っているでしょう。

 

そして、最近気づいた『説明不足』の件も改善したいです。
読者様に向けた文章にはなっているものの、このブログをいつも読んでもらっているのを前提に書いている気がします。
説明が多少くどくなっても、伝えようとする気持ちが大切だと思いました。

今日は、現況と当ブログの特徴の記事です。

 

≪ 今日のメニュー ≫

 

当ブログの現況

PV数ってどうなったの?

僕は、スロースターターだったもので、最初の1か月のPV数はかなり残念な感じです。
今現在の1日のPV数より、初動1か月の方が少ないです。
逆を言えば、それだけ見て頂く人が増えているという事で・・・ありがとうございます。

 

今、1日のPV数は、130くらいですかね。
100を切らないようには、頑張っています。(何を?)
合計のPV数は、30000を超えました。
始めて2~3か月目に訪れる、サービス『バズ』タイムのおかげで3万を超えました。
はてブ砲・スマニュー砲・グーグル砲を受けました。
3か月を超えてしまうと驚くほど、何にも起きません。
そこで、ブロガーの皆さんは考えるのでしょうね。そろそろ止めようかと。

 

アクセス元について

僕はあまり気にしませんが、収入の面から考えると、はてな読者様以外に見てもらった方が良いのです。
読者様は、広告クリックしませんからね。
●●砲のバズ記事が無いと収入的にキツイですよ。

 

バズ記事以外なら、検索サイトからの流入に頼らなければなりません。
当ブログは、先々月くらいまで、YahooとかGoogleの流入が、1~2%でした。
アクセス元のほとんどが、はてな界隈です。
ブログ1年目の人の「Google流入50%(数字は曖昧ですみません)」のような記事を目にし「嘘つけ!」と思っていました。
が、本当に続けていると割合が上がっていきました。
今はGoogleが15%、Yahooが10%です。
うちのブログは、何かの取説ブログじゃないのに、ありがたいです。
継続は力、ですね。

 

読者様の数について

当ブログに、約300名の読者様がいらっしゃいます。
お世話になっております。
ご覧頂く人が多い方が「見られてるから頑張ろう」となりますし、反応をもらえれば次に活かすことが出来ます。
読者数は、絶対多いに越したことはありません。
ただ、これは努力でどうこう出来るものでもないんですよね。
増やす方法として思いつくのが、こちらから積極的に読者登録しまくる!という行為。
数多く登録すれば、多少お返しもあります。

 

でも、片っ端から読みもしないブログに、読者登録していくのはどうか?と思い、最近は一切やりません。
ただし、ご登録頂いた人のブログは、余程じゃない限り、お返しさせて頂いています。
余程って何ぞや?と思いますが、爆弾を作って政府に対し・・・といった危険な香りのブログです。見たことは無いです。
まぁ、好意を持ってくれる人・・・僕も好き・・・ということです。
少しずつでも増えてくれたらいいなぁ~と、そんな気持ちです。

 

コピの部屋はこんなブログです

コピってなあに?

最近、ブコメ(はてなブックマークのコメント)で「コピさん」と呼んでもらえます。
ただ呼ばれただけですが、かなり嬉しいんですね。
ありがとうございます!
そもそも『コピ』って何か?ですよ。
僕は、性別・国籍・年齢・実家の電話番号などを隠したバンクシーブロガーを名乗っております。
でも、相手が見えないのって、不安ですよね・・・。

僕は、小さな頃から色々あだ名を付けられたタイプでして、その一つが『コピ』です。
本名をいじられています。インドネシアのコーヒーじゃありません。
可愛らしいので、その名を使っています。
ブログは自分の部屋のようなものだと思い、そのまま コピの部屋 にしました。
後で気が付いたのですが、“コピノ”という韓国の男性とフィリピンの現地女性の間で生まれた2世を指す言葉があるそうです。
全く関係なく、僕は純粋な日本人です!
・・・いえ、国籍は内緒です・・・。

f:id:copinoheya:20190921114929j:plain

 

ブログを始めたきっかけ

以前から、当ブログをお読み頂いている人は「知ってるよ!しつこい!」となりますが、最近読み始めた読者様へ。
スマホでご覧の人は分かりにくいのですが、PCで見て頂ければ「こいつ、よっぽど好きなんだな」が分かります。
きっかけは、ズバリ綾瀬はるかさんです。

 

箇条書きにすると
①2019年(今年)たまたま、ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」を見た
②ドラマのヒロイン、廣瀬亜紀が好きになった
③廣瀬亜紀を演じる女優さんが気になった
④綾瀬さんの出演作品、CМ、インタビューなど見始めた
⑤元々好きな女性芸能人の10番手くらいではあったが、自分が理想とする女性が正に綾瀬さんであることを知った
⑥会社の中心で毎日のように、綾瀬さんの良さをさけぶ
⑦会社で煙たがられる
⑧この気持ちを発信したいと思った
⑨ブログ開始!

 

そんな感じで始めましたが、今やネタの多い雑記ブログになっています。
綾瀬さんには「ネタとして使ってしまいスミマセン」と謝りたいです。

 

当ブログの特徴

オープニング写真

ブロガーの皆さんは、記事に関連写真を貼られています。
当ブログも同じです。
パッと見、関係なさそうな写真がたまにあります。
一応、記事内のキーワードとはリンクさせていますので「あぁ、これのこと」をお楽しみ頂けると良いと思います。

 

書き出しのごあいさつ

ブログ記事の書き方を調べると「最初に本題を書きなさい!」とあります。
長い前置きは、読者様を飽きさせてしまうからなのでしょう。
僕の場合、いきなり本題にいけません。
どうしても、アイドリング的文章が必要になってしまいます。
刑事映画でもありますよね。犯行シーンから始まる作品や主人公のぬる~い日常から始まる作品。
当ブログは、後者です。
お風呂でいうところの「35℃」スタートで、ぬるいから追い焚きをして徐々に温かくなる。そんなブログです。
「43℃」くらいの温かい目でご覧頂けると幸いです。

 

Amazonの商品について

当ブログの記事のほとんどに、Amazonの商品リンクが貼ってあります。
記事の最後です。
商品は、記事に関係あるものになります。
記事全体なのか、ワードなのか、謎解き感覚でお楽しみください。
中には、わかりにくいものもあります。
最近の記事で、ご紹介してみます。
ワード・しらふ → キリンの置物(ジラフ)
ワード・トライ → ラグビーのジャージ
ワード・別れ → わかめ
タイトル・最後の晩餐 → 映画「サイコ」とバルサン
こんな感じで~す。

 

毎日投稿!

当ブログは、毎日投稿しています。
いつまで続くかは、正直分かりません。
時間は、平日7時、土曜日7時半、日・祝日8時です。
現在は、その時間にアップしています。
変更の可能性は、あります。
それ以外の時間にアップした記事は、記事のサポート記事・捨てるのは勿体ない記事・読者様無視の一方的な記事のいずれかです。
一方的といっても、好きなドラマのことを書いているだけで「あ、そう」という感想しか持たれない記事のことです。

 

毎日投稿に対する気持ちは、日々揺らぎます。
記事に対する反応や私生活に何かあれば、「毎日って意味あるの?」といつも思います。
続けている「毎日」を止めると、ブログ自体を止めそうだから続けています。
ブログも止めたからって、特に何が変わるという感じでもないです。
僕にとって、ただの趣味ですから・・・。
でも、お金の掛からない良い趣味だと思います。
と、言いつつブログを意識して、パソコンを買い替えましたが・・・。

 

記事のストックについて

毎日投稿と言っても、毎日ちゃんと作成するのは困難です。
空いた時間で、ストック記事を作ります。
心配性なもので・・・。
調子が良い時は、記事を7コ(1週間分)溜めたこともありました。
ただ、数に余裕があると、次の記事に取り掛かるのが億劫になります。

そして、書き溜めた記事をしばらくしてから読むと「何だ?この内容」と思うことがあります。
でも、勿体ないから、アップしています。
「今日は調子が悪いなぁ」とお楽しみ頂けると幸いです。

 

ブログのある生活

ブログが生活に溶け込んでいる、と言うよりも、支配されると紙一重の状態でした。
書きたいことが湧いてきて、必要なことを調べて、記事をまとめるのが健全な形だと思います。
毎日投稿だと、最低でも1日1記事作成しないと、間に合いません。
書くことは、探さないと無いんですよ。

そのくせ、僕には変なプライドがあって、毎日なるべく違うものを書きたい!と考えています。
読者さんは、色々なブログを読んでいるはずなので、この記事は昨日と似ている!なんて思ったりしないのに・・・。

アンテナを張って生活しているんですが、「違う切り口」を意識するあまり、かなり窮屈な日常です。
ただ、生きていくうえで、少しのストレスやプレッシャーって必要ですからね。
頭の体操だと思って、自分のスキルアップだと思って、頑張りたいです。

 

今後について(まとめ)

5か月続きましたから、そりゃ、半年は続けたいですね。
初心を忘れないため、リライトしませんよ!と言ったこともありましたが、ブログ運営を考えた場合、必要となるかも知れません。
よく見て頂いている記事は、手直しを考えています。時間があれば・・・。

 

次はこんな記事を考えています!と言いつつ、放置しているものもありますから、その辺りも形にしていきたいと思います。時間があれば・・・。

 

ブログを続けていると、「止めたら?」という気持ちの波に飲まれてしまうことがあるので、負けずに ゆるゆる やっていきたいと思います。

 

お読み頂き、有難う御座いました。