お読み頂き、有難うございます。
弱虫ペダルの影響で高い自転車を買ってしまう男、コピでございます。
今日は、来月予定しているお出かけの為に、自転車とカメラの調子をみてみよう!という趣旨です。
自転車で少し遠くに行って、写真を撮れば、記事にもなるしイイじゃん!と思いました。
撮影した日は、9月20日(金)です。
僕は、初心者ブロガーですから、旅行系のブログに憧れがあります。
行動の度に「写真を撮る」。この感覚が、中々難しいですね。
写真の構図うんぬんより、そもそも何を撮れば良いかも分かりません。
勉強の余地がありますね。
とりあえず、撮った写真を貼り付けながら、記事を書いてみます。
(ボケやダジャレの類は一切ございません。すみません)
多摩湖自転車道
この道を使って、多摩湖を目指します。
♪東村山 庭先ゃ 多摩湖 の多摩湖です。
五日市街道に多摩湖自転車道の起点があります。
暗くて、何だか分かりません。
実は、午前4時なんです。
写真を撮っていると、警◯官が僕の置いていた自転車に寄って行きました。
その制服の彼に近づき「何ですか?」と僕。
「この自転車はあなたのですか?」「僕のです」
いやいや。
自転車はライトがピカピカして、いかにもその自転車に乗っていそうな僕が、近くで写真を撮っているんですよ。
この制服の彼は、何がしたいんだろう?
そそくさと帰って行った警◯官。
ただ、この一連のやり取りが、このお出かけ最大の出来事だとは、その時は気付きませんでした。
制服の彼の写真、撮れば良かった。
東村山音頭へと続く道。
真っ直ぐな道。
もこみち。
最近、女優・平山あやさんとご結婚された速水もこみちという方の名前は、真っ直ぐな道という意味らしいです。
途中で、小金井公園に寄りました。
江戸東京たてもの園
小金井公園内にある、江戸東京たてもの園。
暗くて、何だか分かりません。
この時に、気が付きました。
フラッシュが光らない・・・と。
僕のカメラ、強制発光がありません。
5年ほど前に格安で買ったデジカメ。使えない・・・。
千と千尋の神隠し
のモデルとなった建物が中にあるそうですが、入り口すらよく見えていません。
スネ夫みたいな口をして、自転車道に戻ります。
花小金井駅です。
そもそも、なぜ4時に出発したかというと、この多摩湖自転車道は、西武新宿線の駅の近くを通る道だからです。
自転車道と言っても、自転車専用ではなく、何なら歩行者優先です。
通勤時間と被ると走りにくくなります。
じゃあ、お昼に走れよ!と思いますよね。
だって、太陽ってお肌に良くないんですもの。
特記することは何もなく、もう少しで、目的地です。
明るくなってきました。
尽きました 着きました! 多摩湖です!!
写真を撮っていると、フラッシュが光ります。
「今はいらないだろ」
僕の写真の下手さと、カメラの質の低さがコラボして、放送事故ならぬブログ事故寸前の写真が撮れました。
湖の奥にメットライフドーム(西武ドーム)の頭部が見えますが、その奥に狭山湖があり、近くにトトロの森があります。
綾瀬はるかさんは、となりのトトロ好きだったよなぁ~。
今日は、帰りますけど。
帰ります。
でも、撮った写真が少ない・・・。
仕方なく、都内に住む人でも、多分降りたことがないだろう駅とこんな色のがあったんだね車両を撮りました。
※西武多摩湖線・八坂駅をご利用の方、すみません
自転車は、概ね順調でした。
カメラは、先程、ネット注文致しました。
終わりで~す。