コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

自分で淹れるお茶が一番うまいねぇ

今週のお題「好きなお茶」

 

小学生のころ、友達の家で出された麦茶が砂糖入りで驚いた男、コピでございます。
お読み頂き、有難うございます。

 

今日は、お茶の話ですよ。
おそらく僕の祖先はイギリス人なので紅茶の方が好きですけど、日本茶(緑茶)のお話をします。
そういえば、お茶を「いれる」って、「淹れる」と書くようです。
とか・・・みたいですねぇ。

 

f:id:copinoheya:20210913073939j:plain

 

便利な世の中ですから、コンビニに行けば、ペットボトルやパックのお茶が売っている訳です。
家にお客様がいらした時も、買ってきた飲み物をそのままグラスに注げば良いのです。
、ですよねぇ。

 

その昔、家には魔法瓶があって、急須でお茶を淹れていましたよね。
魔法瓶はティファールに、急須はコーヒーメーカーへと変わったのでしょう。
まぁ、僕は紅茶を飲みますけど🙄

 

実はですね・・・僕の職場は、今でも急須を使っているんです・・・。

www.youtube.com

 

別に、奇妙ではないですね😅

 

急須でお茶を淹れたことが無い場合、どうすりゃいいのか?分かりませんよね。
僕も最初、戸惑いました。
お茶っ葉の量なんて、分かりませんよ。
適当です、適当。
僕のイメージのお茶の色は『お~い お茶』の緑色です。
当時の上司に『お~い お茶』色のお茶を出してみました。
「薄っ!!」と言われました。
もっと濃い色じゃないと駄目みたいです。

 

次の機会は、薄くならないよう、お茶の色に気を使いました。
抹茶の緑を目指しましたが、ザリガニも住めないような沼の色になってしまいました。
とりあえず、当時の上司にそのお茶を出して見ました。
「苦っ!!」と言われました。
もっと薄い色じゃないと駄目みたいです。

 

その中間で作れば、まずまずのお茶にはなるでしょう。
でも、なんか、妥協してる感じで悔しいんですよね。
それに、お茶の美味しい淹れ方ってあるんじゃないか?と思って・・・。

 

だから、色々と調べましたよ。※見たサイトが合っているのか分かりませんが
お茶って、80度のお湯で淹れるのが良いらしいです。
電気ポットのお湯って、大抵90度ですから、別の容器にお湯を入れちょっと冷まします。
急須に茶葉を適量入れます。
お湯を注いで、1分弱待ちます。
空気と混ぜてお茶を淹れると美味しい、らしいです。
ですから、なるべく高い位置から、ジョボジョボ注ぎます。
急須のフタには穴があって、注ぎ口の方にその穴をもってくるのが正しいとのこと。
複数の湯呑に淹れる時は、味にバラツキが出ないようバランスよく注ぎます。
お茶は最後の一滴が大事なので、エンディングを計算しながら・・・。

 

 

研究を重ね、そうやって淹れるようになって、僕のお茶はかなり美味しくなりました😋
当時の上司に飲ませたかったのですが、会社を辞めて何処かへ行ってしまいました。

 

 

長いこと会社にいると、後輩がお茶を淹れるようになります。
ザリガニは住めそうな澄んだ色で薄い味のお茶が運ばれてきました。
「あ、ありがとう」

 

窓の外を見ると、雨が降っていました・・・。