コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

一方的な持論の押しつけはダメ【賃貸vs.一戸建て】

 

f:id:copinoheya:20210421170352j:plain

 

持論の押しつけは良くないねぇ~と思う男、コピでございます。
お読み頂き、有難うございます。

 

最近、YouTubeで『賃貸と一戸建ては、どっちが良い』という動画をたまたま見たんです。
まぁ、その人のチャンネルですし、別に何を言おうが良いとは思うんです。
が、知識が足りていないのは仕方が無いとして、対比が無く一方的な持論の押しつけが酷くて少し驚きました。
AとBがあれば、Aはこういうメリットがあるけれど、Bのメリットを考えるとBを選んだ方が良さそう・・・そのようなプレゼンが望ましいでしょうね。
その動画、一方的に「賃貸」を推してました😅

 

僕も以前に、『賃貸vs.一戸建て』の記事を投稿したことがあります。

www.copinoheya.com

今日の記事に影響しますので、この記事を読み返したりしませんが、たしか、AはこんなメリットもあるけどBの方が良くない?みたいな書き方をしたと思います。
(違ったらゴメンなさい🙇)

 

そのYouTube動画の「違うんじゃね?」を指摘しながら、『賃貸vs.一戸建て』について少し考えてみたいと存じます。

 

【ご注意】
本日の記事ですが、「賃貸」と「一戸建て」のどちらが良い・・・という内容ではありません。そんなもん、ライフスタイルによって変わりますからね。
それよりも、選択肢の片方を持ち上げて(有利な「賃貸」の方)提案して共感してもらうやり方って卑怯じゃない?本来は「一戸建て」を選んだ方が良い人まで「賃貸の方がいいのか~」って思ってしまいます。
つまり、完璧な正解は無いハズなのに、「少数派を選ぶ奴は頭が悪い」というマウントを取るやり方に異論を申し上げたい。
そういうことですよ。
ゆえに、僕自身だって80%以上は「賃貸」のケースが良いと思うものの、数少ない「一戸建て」が良いケースにも着目して、それを踏まえてライフプランをご検討頂きたいということです。
一個だけ一戸建てとかかっています)で決めつけるなんて、カルト宗教のようです。 

今日の記事は、めっちゃ文字数が多いので、ご注意ください!

 

 

🏘 賃貸vs.一戸建て 🏡

 

 

そりゃ賃貸の方がメリットあるでしょ

賃貸と一戸建て(以下、戸建)を比べると、賃貸のメリットの方が数は多いでしょう。
多いというか、納得できそうな理由を挙げやすい、ということ。
その動画の投稿者(以下、主)も、賃貸のメリットを沢山言って得意げな顔でした。

 

知ったかぶりをするのは、主の特徴だとして、腑に落ちないところがあります。
比べているのが「賃貸」と「戸建」なんですね。
所有しない「賃貸物件」と所有をする「売買物件」の対比なら理解できますが、いきなり土地付きの一戸建てを出されても・・・と思います。

 

しかも、主は、東京23区内の知識しかないようです。
東京都内でも、賃貸物件が比較的多い商業地域と高い建物が少ない閑静なベッドタウンがあります。
仮に、閑静なベッドタウンに住みたいのなら、戸建も視野に入ると思うのですが、ね。

 

 

戦っているリングがわからない

主が、戦いを繰り広げようとするリングがちっとも見えてこないんですよねぇ。
戸建については東京23区内の平均相場を言うクセに、賃貸物件の広さ・賃料には一切触れません。
戸建はイメージが固定されていて、賃貸は好き勝手に選べる
それじゃあ、勝負にならないでしょう。

 

主が戸建を否定する理由に、「地価が下がるはず」というものがあります。
いつの間にやら、住むための賃貸vs.投資用の売買物件になっています。
それもおかしいです。
正々堂々と戦うべきでしょうね。

f:id:copinoheya:20210421172019j:plain

 

 

戸建に住んでいる人は殆ど文句を言わない

賃貸か戸建か?を迷っている人は、今現在、賃貸物件に住んでいる人だと思います。
実家でも購入でも、戸建に住んでいる人は「賃貸」自体に興味が無いでしょう。
戸建をやめて賃貸に住むという気持ちが無いからです。

 

恋愛もそうでしょうね。
「この人と結婚したいなぁ」などと悩むのは付き合っている時で、結婚したら「したい」とは思いません。結婚してるのだから🤪

 

だから、戸建に住んでいる人が『賃貸vs.戸建』のバトルに関心は無いです。
戸建に不満があるなら愚痴の一つでも言うのでしょうが、多くの人は何も言いません。
一方、賃貸物件に住んでいる人は、今の生活を否定されたくないので「戸建より賃貸の方が良い!」とマウントを取りたがります。
ひたすら戸建の悪口を言いがちですね。
家を買って失敗したという少数意見を戸建派の総意とするのも違うと思いますよ。

f:id:copinoheya:20210421172801j:plain

 

 

結局はお金持ち目線

主は「賃貸はすぐに引っ越せるから良い」と主張します。
まぁ、それはメリットだと思います。
でも、みんながみんな、たくさん引っ越したいと思っているのでしょうか?
「ひとつの場所に落ち着きたい」という人もいるはずです。

 

「何かあれば引っ越せばよい」というのは、簡単に引っ越し費用が捻出できる、ヒマがある人(もしくは荷物が極端に少ない人)の意見でしょう。
生活拠点の移動は、結構大変ですよ。

 

「ずっと賃貸に住んで高齢者になったらマンションでも買えばよい」とも主は言っていましたね。
この世の中、そんなしっかりした金銭感覚を持つ人ばかりじゃ無いでしょ。
貯金出来ない人もいますよ。
戸建を買って毎月ローンで払っていけば、そのうち、住まいだけは確保出来ると思いますけど。

 

主は更に「子供の為に家を買う人間がいるが、子供の意見を聞いたのか?子供は欲しがっているのか?欲しくも無い家を残されても困るだろう」などと言います。
「結果的に家が残っていれば子供が使うだろう」という話なのに「わざわざ子供の為に家を買う」というスゴイ解釈をします。
子供のために家を買おうと思えるのは、超お金持ちでしょうよ。
庶民は、(家があれば)住めるし、売却できるし、建て替えても・・・そういう選択肢を残すことが出来るのでは?という感覚です。
家よりも現金を残した方がイイに決まってますが、それが出来るのってやっぱりお金持ちなんじゃないでしょうか。

 

 

可能性の話がてんこ盛り

主の話の元って『可能性』なんですよね。
『可能性』に基づいた仮説を「それが全て!」という雰囲気で伝えます。

不動産の価値が下がるだろう 
日本の人口は減るだろう
賃貸の空き部屋は増えるだろう

僕も正直「そうなるだろうなぁ~」と思いますが、あくまで『可能性』です。

 

じゃあ、不動産の価値はどのくらい下がるの?って思います。
下落率が5%と50%では、話が全然変わってきます。
仮に土地の値段が30年後、半分になるのが分かっているなら「なんで戸建買うかねぇ」と思うでしょうが、そんな先のことは分かりませんよ。
家を買う人はある程度の地価下落を考慮して購入していると思いますがね。

 

『可能性』の話が多い割に、戸建購入検討者の『可能性』は考えないみたいです。

勤務先が変わらず住まいも同じまま
子どもの学区等の問題で引っ越しし難い
体が不自由になってしまう

その『可能性』もある訳ですよ。
どんな場面でも、自信を持って「賃貸が良い!」と言えるのか?ってことです。

 

 

大家さんの目線でも考えなければならない

恐らくですが、主は賃貸業をやったことがないと思います。
(恐らくでスミマセン)
物事を広く見る為に、大家さんの目線でも考えなければなりません。

 

僕が「戸建の方が良いかもしれない」と思うケースの一つに、高齢者になってからの部屋探しがあります。
現在は、高齢者お断り物件が多いですからね。

 

主は「今後、賃貸物件は余るだろうから高齢者も積極的に受け入れざるを得ない。高齢者が一切借りられない状態など無い」と言います。
僕もそう思います。
ただ、注意は必要でしょうね。

 

高齢者が断られる理由は大きく分けて2つです。
①部屋で倒れたり亡くなられたり、耳が遠いから大音量でテレビを見るような、部屋の使われ方について
②賃料の滞納について
空室に困っている大家さんは、①について目をつぶらないと駄目かも知れません。
逆に、②については厳しくしなければなりません。
審査をゆるくして入居させたら賃料滞納なんて目も当てられません。

 

2020年4月に民法が改正されましたよ。

www.copinoheya.com

連帯保証人(人的保証)の制限を決めた、言わば、保証人を守る為の改正です。
保証する額に上限を設け、保証人が亡くなった場合に保証義務が相続されることはありません。
大家さん目線で考えると、賃貸経営に不利な改正という訳ですね。

大家さんはどう対応するのか?といえば
・連帯保証人じゃなく保証会社を利用する
・定期借家契約にする
でしょうか。

 

保証人の代わりに法人がその人の保証をする保証会社ですが、当然審査があります。
審査に落ちた高齢者は、部屋を借りることが出来ません。
役所でも高齢者の住まいを探してくれるようですが、受け入れてもらえるのは老朽化した建物のようです。(今現在の話です)
住みたい部屋が住める部屋・・・とは、限りません。

 

もう一つの対応、部屋を出なきゃいけない日が決まっている定期借家契約ですが、こちらも辛いと思います。入居者が、ですよ。
普通賃貸借契約では自動更新というケース(借主にメリットあり)もありましたが、定期借家ではそれがありません。
再契約が無ければ、必ず引っ越さなければなりません。
想像してみてください。
70歳を超えた自分が2年ごとに部屋を引っ越さなければならない
かなり辛くないですか?
それに「足腰が弱っていたから部屋に手すりを付けたい」と希望しても大家さんに断られれば、願いは叶いません。

 

あくまで、そんな『可能性』がある、と言いたいだけで 先のことはわからない ということですよ。

 

 

賃貸と戸建を比べてみます

賃貸のメリットである「フットワークの軽さ」を考慮せずに、賃貸物件の詳細設定をして比較したいと思います。
同じリングで戦わせる為です。

f:id:copinoheya:20210421180412j:plain

【設定】
Aさんが賃貸・Bさんが戸建(購入)
AとBは全く同じ家族構成
AとBは同じ職場で給料も同じ
世帯収入も同じ
Aの住まい(貸家)とBの戸建は隣同士
住まいの間取りは全く同じ
住まいのある場所は高層ビルが多い大都市ではない

 

これで考えてみましょう。
こういう比べ方をしないと対等じゃないですよねぇ🙄

 

まず、Bの戸建の購入額です。
3000万円にしましょう。
30年の住宅ローンを組んで、月々10万円の支払い。
支払う総額は3800万円程度です。
家の設備は自分で買い替えないといけませんし、外装メンテも定期的に必要となります。
また、固定資産税等の支払いもあります。
家にかかる経費と住宅ローンを均し、月々13万円を設定額とします。

 

一方、Aの貸家の家賃です。
貸家のオーナーの経済状況は分かりませんが、毎月、戸建のBと同じ出費があるかも知れません。
でも、賃料を13万円にすると「買った方がイイんじゃね?」と部屋を探している人は思いますから、賃料を10万円にします。
更新料などは考えないこととします。
Aは同じ貸家に30年住み続けます。

 

【賃貸vs.一戸建て】
さぁ 賃料10万円 vs.住宅ローン等13万円 の対決です!

 

設定がなが~い😅

 

AとBは、貯蓄をしようと考えました。
Aは月に10万円貯金します。
BはAより家にかかるお金が多いので、月に7万円です。
30年後。
Aの貯金額は3600万円です。
10(万円)×12(か月)×30(年)〕
Bの貯金額は2520万円です。
7(万円)×12(か月)×30(年)〕

 

ここなんですよねぇ~。
Aの貯金が3600万円で、Bは2500万円です。
1000万円以上の差があります。
賃貸派は、そこを比べようとします。
「貯金額に1000万円の差があるから賃貸の方が良い」と。
いやいやいや。
家は?Bがローンを払っていた家は考慮しないの?え!?
賃貸派は言います。
「戸建(土地)の価値は下がっている!」と。
さっきも言いましたが、どれくらい下落するかなど誰も分からないですよ。

 

Aは貯金額3600万円で家無し、Bは貯金額2500万円で家有り、です。
それが現実です。
今、Aが借りている戸建のオーナー1100万円で売ってくれるならBと同等になります。
(外装をしていない分、Aの家は劣化しているでしょう)
別パターンです。
Aが別の場所で2000万円の家を買って貯金が1600万円残ったとしましょう。
Bが貯金を900万円使い、住んでいる戸建(土地)を1100万円で売却出来ればAと同等になりますが、1100万円以上で家が売れないでしょうかねぇ🙄

 

しっかり毎月貯金をする家族を例に出してみましたが、貯金がままならない場合もあると思います。
貯金が苦手で引っ越さないつもりの人ならば、購入するという選択肢もあるはずです。
賃貸が全て、ではありませんね。

 

 

地価が1/3まで下落したよ

主が「30年後、地価が1/3まで下落します!」と訴えているのなら、絶対に賃貸を選ぶ理由になると思います。
そう考えての賃貸推しでしょうか?

 

そんな事態の時に影響を受けるのは地価だけですか?
元々、10の価値があったものが、3~4になるんですよ。
土地を持っている全ての法人・個人に影響します。
資産家たちがただ指をくわえて見ているなんて、想像が出来ません。
何か動き出すでしょう🤔

 

土地が安くて買いやすくなったらなったで、お金持ち外国人のターゲットになるんじゃないでしょうか?
日本に魅力があれば・・・ですけど。
大勢が、こぞって土地を手に入れようとすれば、地価が上がります。
某国の人が日本の賃貸マンションを所有したら「日本人の場合は、賃料が5割増しで~す」なんて嫌がらせをするんじゃないかなぁ?

 

飛躍しましたが、あくまで『可能性』の話です。

 

 

まとめ

話がデカくなってしまいました。
個人レベルに戻したいと思います。

 

住宅ローンはあくまで借金ですから、それを背負って生きて行くのはとても大変です。
賃貸の方が身軽だし、楽ですよね。

 

賃貸にだって、将来に対する不安はあります。
「賃貸の部屋は余っていくのでは」と先程言いましたが、利益の出ない賃貸業なら大家はみんな辞めちゃいますよ。
アパートやマンションが減る『可能性』だってある。

自分や家族の誰かが車いすの生活を送るかも知れない。
賃貸物件がそういう仕様になっていない場合、どうするか?

賃貸に住んでいる家族のご主人が40歳で亡くなることだってあります。
残されたファミリーはどうしましょ?

 

ちなみに・・・
家を購入して住宅ローンを返済していたご主人が亡くなった場合、団体信用保険に加入していれば、相続人はローンの支払いを免除されます。
言葉は悪いですが、残りのローンを払わずに土地と家が手に入るということです。

賃貸に、そういう一発逆転は無いですね。
(亡くなられたご主人様、言い方が悪くてスミマセン🙇)

 

まぁ、戸建のメリットもあるよ!という話ですよ。

 

給料に見合わない住宅ローンを組んで悲惨な人生を送る人も知ってるし、豪華な賃貸マンションに住んでいた人が仕事を解雇されておんぼろアパートに引っ越したのも見たことがあります。

生活のレベルを落とすのって、かなり辛いですよね。

 

無理をしちゃいけないのは「戸建」「賃貸」も変わらないでしょう。

 

人生設計はそんな簡単なもんじゃないし、他者の人生を支えなければならないこともあるだろうし・・・。
とても難しいですよ。

 

ただ、一つ言えるのは・・・
片一方のメリットだけ押しつけて来る奴は信用できねぇな
ですね🤪

 

長文をお読み頂き、誠に有難うございました。