コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

都道府県庁所在地を覚えましょう!

 

f:id:copinoheya:20200531113153j:plain

 

せんだい市は東北のイメージを持つ男、コピでございます。
お読み頂き、有難うございます。
でも、鹿児島県に薩摩川内(さつませんだい)市がありますね。

 

この記事は、2020年6月作成です。
※後で見返した時の為に一応書いておきます

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、日本全国に緊急事態宣言なるものが発令され、「終息していないがとりあえず解除になった」現況です。
未曽有の感染症のせいで、平時じゃあり得ないことが起こっています。

 

人の移動に敏感になり、他県ナンバーの車にイタズラするという、ちょっと考えられない事件があります。
静岡県でもあったようです。
他県ナンバーということでイタズラされた車がありました。
その車・・・『浜松』ナンバーでした。
意味分かります?
まぁ、そんなイタズラをするのは、足りていない人間だから仕方が無いですね。

 

僕の会社でも、かなりヤバい人がいます。
「名古屋って県だっけ?」という人です。
せめて、都道府県庁所在地くらいは覚えておきたいですね。

 

本日は、「あそこの県庁所在地・・・自信ないなぁ」という方のために、復習しておきましょう!という記事です。

【目次】

 

 

都道府県庁一覧 

  都道府県 所在地
1 北海道 札幌市
2 青森県 青森市
3 岩手県 盛岡市
4 宮城県 仙台市
5 秋田県 秋田市
6 山形県 山形市
7 福島県 福島市
8 茨城県 水戸市
9 栃木県 宇都宮市
10 群馬県 前橋市
11 埼玉県 さいたま市
12 千葉県 千葉市
13 東京都 新宿区
14 神奈川県 横浜市
15 新潟県 新潟市
16 富山県 富山市
17 石川県 金沢市
18 福井県 福井市
19 山梨県 甲府市
20 長野県 長野市
21 岐阜県 岐阜市
22 静岡県 静岡市
23 愛知県 名古屋市
24 三重県 津市
25 滋賀県 大津市
26 京都府 京都市
27 大阪府 大阪市
28 兵庫県 神戸市
29 奈良県 奈良市
30 和歌山県 和歌山市
31 鳥取県 鳥取市
32 島根県 松江市
33 岡山県 岡山市
34 広島県 広島市
35 山口県 山口市
36 徳島県 徳島市
37 香川県 高松市
38 愛媛県 松山市
39 高知県 高知市
40 福岡県 福岡市
41 佐賀県 佐賀市
42 長崎県 長崎市
43 熊本県 熊本市
44 大分県 大分市
45 宮崎県 宮崎市
46 鹿児島県 鹿児島市
47 沖縄県 那覇市

もう、覚えましたね。

 

全て覚えなくても良いですよ

地理が苦手な人っていますよね。
「47個も覚えるなんて・・・」という声が聞こえてきそう。
大丈夫です。
覚えるのは、19の市(区)です。

  都道府県 所在地
1 北海道 札幌市
2 岩手県 盛岡市
3 宮城県 仙台市
4 茨城県 水戸市
5 栃木県 宇都宮市
6 群馬県 前橋市
7 埼玉県 さいたま市
8 東京都 新宿区
9 神奈川県 横浜市
10 石川県 金沢市
11 山梨県 甲府市
12 愛知県 名古屋市
13 三重県 津市
14 滋賀県 大津市
15 兵庫県 神戸市
16 島根県 松江市
17 香川県 高松市
18 愛媛県 松山市
19 沖縄県 那覇市

上記以外は、県名と所在地が同じです。
例えば、青森県の県庁所在地は、青森市です。青森=青森です。
違っている県だけを覚えれば良いのです。

 

九州エリアありがとう!

日本の端っこ、北海道と沖縄県。
それぞれ、県名と県庁所在地が違います。
『札幌市』と『那覇市』です。
「端っこは違う」と覚えましょう。

九州地方は、全て、県と市が一緒です。
ありがたいですね。

 

エリアの「東」と「北」に注目県あり

東北地方を見てみます。

f:id:copinoheya:20200531115049j:plain

北と南に、青森県と福島県。
残りの4県は、東と西に分かれています。
に覚えなければならない県があります。
岩手県と宮城県です。
『盛岡市』と『仙台市」ですね。

同じような感じで、四国地方です。
四国は、を覚えます。
香川県と愛媛県が『高松市』『松山市』です。

それに近いのが中国地方。
側にある島根県のみ覚えます。
『松江市』です。
「鳥取と島根、どっちだっけ?」と迷うことがあるかも知れません。
覚えるのは、広い方です。
もしくは、砂丘が無い方です。

また、「松江と松山、どっちがどっち?」ということがあるかも。
まつは、ひめじゃない。じゃない!と覚えましょう。
まぁ、お城で覚えてください。

ここまでで、7つ覚えられました。

 

関東地方で数を稼ぐ

関東地方1都6県のうち、県と市が同じなのは一番にある『千葉』だけです。
あとは、一つずつ覚えていきましょう。
『新宿区』『横浜市』は大丈夫でしょう。
『さいたま市』はひらがなになっているだけで簡単です。
餃子の『宇都宮市』、納豆の『水戸市』とあとひとつ。
群馬県の『前橋市』です。
結構、高崎市と間違える方が多いんですよね。
釜めしやダルマやラスクじゃない方、と覚えましょう。

 

中部地方は新潟さんにご遠慮いただいて

東北なの?北陸なの?中部なの?と言われる新潟さんには、ちょっと外れて頂きまして・・・。
先程のを使います。
中部地方の一番東の山梨県と一番北の石川県を覚えましょう。
『甲府市』と『金沢市』です。
「静岡の方が東じゃね?」と言われそうです。
山梨県を右の方に少しだけ引っ張ってください。

問題は、愛知県です。
県知事が問題という事では無いです。
場所です。
東と北の法則が成り立ちません。
愛知県はとりあえず『名古屋市』と覚えてください。
お願いします。

 

ラストは関西地方です

東側にありますよ。
滋賀県と三重県。
『大津市』と『津市』です。
こちらは間違いやすいですね。
おおきな みうみ のある場所」が、滋賀県おおつ市です。

で、兵庫県は『神戸市』です。
先程の『名古屋市』同様、しっかりと覚えてください。
お願いします。

 

まとめ

みなさん、勉強になりましたか?

日本の端っこ名古屋神戸を覚えれば、あとは  と  です。
もう、完璧ですよね。

 

 

・・・。
一つ気が付きました。
東だ!北だ!と言いましたが、そもそも都道府県の場所が分からなければ、チンプンカンプンですね。
それは・・・地図帳で覚えましょう。

 

本日は、以上です。
お読み頂き、有難うございました。

都道府県の持ちかた (ポプラ文庫)

都道府県の持ちかた (ポプラ文庫)