コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

優秀な選手が有能な指導者になれる訳ではない

 

f:id:copinoheya:20191209210034j:plain
f:id:copinoheya:20191209210048j:plain

野球とサッカーを比べると、野球の方がお金かかりますよね。
野球はバットやスパイク、そしてグローブが必要です。
グローブには種類があります。
ピッチャー、ファースト、内野、外野、キャッチャー。(今もそうですか?)
キャッチャーになったら、色々と防具を付けますね。
そして、アンダーシャツを着て、ベルトもしなければなりません。

 

小学生時代はずっと野球をやってきましたが中学はサッカー部に入りました。
家計に優しい男、コピでございます。
お読み頂き、有難うございます。

 

僕が中学時代に生活した場所は、田舎の中にある田舎でした。
市の中心部にある中学は、第◯中学校と数字が入っています。
憧れましたね~。
第◯中(ナンバー中と呼んでいました)は学力も高く、スポーツも強いです。
僕の学校は・・・特に何にも無い学校です。
部の大会で、うちの学校と対戦するところは「ラッキー!」と感じたでしょうね。

 

特に、サッカー部は弱小でした。
小学生時代はみんな野球をやっていたのに「なんかカッコ良くない?」とチャラさ全開で入部した生徒たちが結果を残せる訳がありません。
ボールが飛んだ方向にみんなが走る、幼稚園サッカーでした。
顧問は、年配の運動が苦手な先生。
部員たちは、各々それっぽい練習をします。
僕が1年生の時、3年生最後の大会は、「3-1」1回戦敗退でした。
勝てる感じは全くありませんでしたが、それでも善戦したと思います。

 

2年に進学した時、すごい教師がやって来ました。
別の市からの体育教師でしたが、アマチュアサッカーチームに所属し、そのチームは県大会まで進むレベルです。
弱小サッカー部の改革が始まります。

 

まず教師は、部員と一緒に練習をし、自分のサッカーの実力を見せつけました。
サッカーの楽しさを教える名目で、ミニゲームが増えました。
試合で使うための、戦術指導も始まりました。
ディフェンスラインを上げて、オフサイドを狙います。
サッカーは他の競技に比べルールは少ないのですが、「サッカーのルールは難しいよ」という人は、このオフサイドで引っ掛かるのでしょう。

 

オフサイドを何となく説明してみます。
サッカーは1つのボールを1チーム11人、合計22人が追っかける球技ですね。
まぁ、キーパーはゴールを守るから、フィールド中央には1チーム10人です。
10人は多過ぎますよね。ボールは1個だし。
1人をゴール前専用で置いて、ロングパスを出せば、すぐ点数が取れます!
「じゃあ、あなたがゴール前にずっといる、点取り大臣ね」
両チームは、ゴール前にいる点取り大臣にロングパスを送り続けます。
互いにロングパスを蹴るだけの競技・・・そんなの面白いですか?
点取り大臣(待ち伏せ)を禁止したルールがオフサイドです。

f:id:copinoheya:20191209213549p:plain

相手チーム(フィールドの10人)の一番後ろにいる選手よりも、ゴールの近くで待ち伏せしてはいけないのです。
逆を言うと、相手チームの一番後ろの選手が前に上がれば、味方チームの攻めている選手がこちらに戻らないと、オフサイドになっちゃいます。
実際はもう少し複雑ですが、まぁ、こんな感じのルールです。

 

実力が無いのに、そんなルールを教わったものだから、一生懸命オフサイドを狙います。
ディフェンダーは、とにかく全力で上がります。
これは、斬新!フラット3ならぬ、フラット10です。
フィールドプレーヤー10人横並びです。
教師は大激怒。
仕方ないじゃない、ルール知らないんだから・・・。

f:id:copinoheya:20191209211007j:plain

指導魂に火が付いた教師は、準備運動にブラジル体操を採用、セットプレーの動きを綿密に指示、試合の残り時間の合図(右手を上げたら残り5分とか)を決めた。

 

周辺の中学サッカー部では得られない知識を注入され、中学3年となりました。
中学最後の大会の1回戦。
4-2で敗北しました。
試合が終わって、僕は思いました。
「でしょうね」と。
中学を卒業し、サッカーとは距離を置きました。
ド素人相手に戦術から教える教師が、サッカーの楽しさを教えられる訳がありません。

 

その人間の実力を把握し、少しだけ高いハードルを用意し、越える喜びを教える。
それを繰り返し、自信をつけさせていく。
教えられる者の楽しさは、その先にあると思います。

 

☆★☆

 

今の僕の方が、その教師より、サッカー部を強く出来ると思います。

 

サッカー初心者がまずやるべきことは、トラップの練習だと思います。
飛んできたボールをピタッと止める技術です。
もう一つが、足元を見ない練習でしょう。
下を向いてドリブルするようだと、周りの状況がつかめないですから。

 

教え方が下手な人は、初心を忘れているんです。
今の実力になったプロセスを覚えていないんです。

 

ちゃんと教えているのに・・・「部下が仕事出来ない」とか「子どもが勉強出来ない」とか、それは教える側が初心を忘れているからかも知れません。

 

ちなみに、その教師。
1年後に問題を起こし、元々住んでいた市に戻りました。
ダメだこりゃ

 

指導者によって、人生が変わりますよね。しどうは大事です。
お読み頂き、有難うございました。

丹下左膳(主演:中村獅童)

丹下左膳(主演:中村獅童)

  • メディア: Prime Video
 
映画「振り子」【TBSオンデマンド】

映画「振り子」【TBSオンデマンド】

  • 発売日: 2015/12/02
  • メディア: Prime Video