コピの部屋

好きなもの・人に対しての想ひを語ってみます。お子様ランチ記事を目指します!

ミニマリストを馬鹿にしていた僕が、ミニマリストになりかけている件について

 

f:id:copinoheya:20191012112332j:plain

 

ミニマリストとは
1 ミニマリズム、ミニマルアートの芸術家。
2 最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。
出典:小学館・デジタル大辞泉

言い過ぎました。
ミニマリストさんを馬鹿にはしていません!
でも最初は、怪しげな宗教や胡散臭いダイエット方法のようには、思っていました。
なぜか?テレビのせいです。

 

テレビなんてのは、本質なんてものは理解せずに垂れ流すだけで、視聴者に面白がってもらうのが目的ですよ。
だから、極端に物を置かないミニマリストを紹介し、珍獣のように扱います。
それを見たものだから変わった人間、酷い言い方をすれば何かが欠けてしまった人間、と思ってしまいます。
一般人の感覚ではない、と。

 

ブログを始めたことをきっかけに、他の人のブログを読むようになりました。
ブログ初心者が、書き方を学ぶつもりで読んでいました。
そんな中、影響されたことがあります。
「ミニマリズムの考え方」です。

 

現在進行形ではあるものの、ミニマリストへと近づきつつあります。
なぜ、そのようなことが言えるかというと、今までとモノの見かた、モノの価値観、モノを置いておく自己ルールが変わったからです。

 

僕は「モノが少なきゃいい」という考えには、否定的です。
矛盾しているようですが、本当にそう思います。
僕がなぜモノを減らそうと思ったのか?どのような考えか?をお伝えし、もしよろしければ生活に取り入れてみてください。

 

僕の行きつく先は、辞書に載っている『ミニマリスト』の本来の意味とは別の場所だと思います。
一般の『ミニマリスト』と区別する為に、僕の理想は『新ミニマ』と呼ぶようにします。
よろしくお願いします。

 

【目次】

 

考え方を変える

ミニマリストさんのブログには、大抵、この言葉があると思います。
考え方を変えよう!と。
結局、ここなんですよね。
この伝え方が、かなり難しいです。
ここで共感を頂けないと、以降を読んでもらえないかも知れませんね。

 

僕が考える 新ミニマは、割合 です。
服で例えます。
多くの人は、選択肢の多さに依存していると思います。
「明日、着る服をどうしようかな?」
組み合わせなどを考えると、選べた方が良いでしょう。
ところが、毎回選ばれない服も出てきます。
服が多くあっても、選ばれるものとそうでないものが存在します。
さほど、好きでないものが、混在している状態です。
手持ちが少数であれば、恐らく、好きなものしか持っていない筈です。
好きなものの占める割合が、全く違います。

 

ショッピングに行ったとします。

アイテム数日本一の店に洋服を買いに行ったら、沢山の中から選べたら良いですが、探すのが大変です。
選ばれない無用な服が邪魔をします。

高級なブティックは、服が極端に少ないですよね。
自分の好きなショップならば、どれを選んでも間違いないレベルの品を揃えているでしょう。

置いてある数は、関係ありません。
むしろ少ない方にメリットを感じます。

 

自分が所持しているものを見て、好きなモノの割合はどうか?と考えます。
ミニマリズムとは、最小限主義のことです。
最小限に切り詰める為に、とりあえず要らないモノを捨てるというイメージですが、新ミニマは好きじゃないモノを消して、好きな 割合 を増やすという行為です。
右を見ても、左を見ても、好きなモノ。理想的な生活ではないでしょうか?

 

モノを減らすって、禁煙に似ている

今の状態から、モノを減らされたら、不便になると思いますよね。
我慢をする生活になってしまう、と。

 

話を変えて、喫煙者に禁煙を勧めてみます。
何て言いましょう?
「健康の為に」「お金の為に」とか、言うでしょうか?
喫煙者は、そんなこと分かってる!と拒否するでしょう。

健康は大病を患わないと分かりませんし、自分の小遣いで買っているからいいじゃないか!と言われそうです。
僕も喫煙者でしたから、他人に指図されるのは嫌です。

自主的にタバコを止めてみて、気付いたことがあります。
意外なところにメリットがありました。
それが、意識 です。
タバコってどこでも買えるし、ダブってもいずれ消費します。
でも、ライターは1個でいいんです。何個もいりません。
だから外出の際、ライター持ったっけ?と意識します。
(これは僕だけですかね)

長期移動の時は「ここで吸わないと当分吸えない」と思いますし、「この喫煙所で吸わないと他は無いかも」と、ず~~~っと喫煙を意識しています。

やめると、その辺りを一切考えなくていいんです。

 

部屋にモノが多い場合「何とかしなくては!」といつも思うはずです。
潜在意識の片隅に、整頓という文字がつきまといます。

 

モノが無ければ、ごちゃついた部屋を整理整頓する 意識 必要ありません。

 

モノを減らすって、ダイエットに似てる

自分の持っているモノをちゃんと見てみると、ある品が多いことに気づきます。
ストックしている予備品です。

 

ティッシュ・トイレットペーパーから下着類・Tシャツ、調味料、髭剃りの替刃・整髪料、シャンプーなどなど。
「無くなった!困った!」
それを恐れて、ストックします。

 

ただ、本当に困ったことは、ほとんどありません。
大抵のことは、我慢すれば良いのです。
上の品から考えると、トイレットペーパーくらいで、あとは大丈夫そうです。
「無くても」というより「困ったら買う」で大丈夫でしょう。
事前に用意しておいた方が、安く買えるというメリットはあるものの、置いておくストレスのデメリットの方が大きいと考えます。

 

その「無くて困る」という気持ちは、「何か食べたい」気持ちに似ていると思います。
そこを我慢すれば、何てことないんですよ。

例えば、お刺身を食べる時に、ワサビが無い。
どうしますか?
僕は、恐らく、買いに行きます。
その時に、2個買ってきます。
使う用とストック用です。
「無くて困った」という印象の元、その思いをしたくないと、ストックを買います。

その考えが、モノを増やす原因になっています。
僕の困っていることなんて、大したことない話です。
「また買えば?」くらいの話です。

 

一瞬だけ我慢すれば、良いだけです。
ダイエットも、急激にお腹が減った時に、我慢できるかが分岐点となります。
僕は、ダイエット経験者なので、その気持ちに置き換えます。

 

ストックを欲しがる気持ちを抑えることが出来ました。
「困ったら困ったで、何とかしてやる!」
そんな気持ちで、ストックしているモノを使って、減らしています。

ストック癖がつくと、同じものを買ってしまうことがあります。
整髪料と靴下が「何年分?」と思うくらいありました。

自分でも、驚くというか、がっかりするというか・・・。

 

そう言えば、模様替えなんて考えもしない

モノに溢れた部屋で暮らすと所定の位置が決まります。
動線などを考え、配置して、そこで生活しますね。

 

モノが減っていくと「あれ?これはこっちに置けるな」という発想が出てきます。
ベストだと思っていた配置が、ベストじゃなかった。

 

クローゼットに収まりきらず、ラックやボックスにいた不要の服が減りました。
クローゼットの服も減っています。
ラックやボックスが不要になり、クローゼット内にスペースが出来そうです。
そこに本棚を入れてしまおうか?と思っています。
そんな発想は、今までありませんでした。

 

モノが無ければ、スペースが空いて、移動ができる!
当たり前のことですが、その当たり前にず~~っと気付かず生活していました。

 

前に処分した本やCDはどうだった?

www.copinoheya.com

 中古屋さんに買い取ってもらいました。
約500点を段ボールで送り、査定してもらいました。
いくらになったと思いますか?
5000円弱です。

 

ここで思ったことが、2つあります。
①自分が大切に所持していたものが、人から見れば5000円の価値しかなかったこと。
思い入れを理由に、とりあえず保管していたモノたち。中古屋さんに売ったら1つあたり10円程度・・・まぁ分かってはいたんです。
ただ、自分が持っていることで、それ以上の価値を保てていると勘違いをしていました。
②それと、将来的に無価値になる品物を何も考えず買っていたこと。
何かを揃える、保持する、という欲求の為に、買ったものが多いです。
必要というよりも、並べるとか自慢するという気持ちが、強かったかも知れません。

 

「モノは使ってなんぼ」だと思います。
CDの場合は聴く、本なら読む、その行動が伴って初めて価値を生みます。
毎日眺めるとか、毎日想うとか、そんなこともなかったので、完全に“あるだけ”になっていました。

 

まとめ

以前、こんな記事をアップしました。

www.copinoheya.com

 完全にネタですよね。
これを書くために、色々調べたんです。

 

ミニマリストさんの考えは、ハードルが高く、引いてしまう部分もありましたが、学ぶことが多かったです。
モノだけじゃなくて、無駄なことや考えなども、人生でありますからね。

 

僕は偏食家なので、食べられるものが人より少ないです。
だから、食べられるものは、ベストで食べたいです。
サラダのドレッシングは1種類では無理です。
そこは、我慢しません!
4種類のドレッシングを置くために、スペースを確保する。
これが 新ミニマ の考えです。

 

お読み頂き、有難うございました。

 

キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング (業務用)

キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング (業務用)

 
キユーピー エルドレッシング和風たまねぎ 1L (業務用)

キユーピー エルドレッシング和風たまねぎ 1L (業務用)

 
キユーピー 明太子ドレッシング 1L (業務用)

キユーピー 明太子ドレッシング 1L (業務用)

 
キユーピー フレンチドレッシング (赤) 1L (業務用)

キユーピー フレンチドレッシング (赤) 1L (業務用)

 
キユーピー すりおろしオニオンドレッシング 1000ml

キユーピー すりおろしオニオンドレッシング 1000ml

 
キユーピー しょうがクリーミィドレッシング 1000ml (業務用)

キユーピー しょうがクリーミィドレッシング 1000ml (業務用)

 
キユーピー イタリアンドレッシング 1000ml (業務用)

キユーピー イタリアンドレッシング 1000ml (業務用)