「俺、勉強全然してないわ~」
と言いつつ勉強しているタイプいますよね。
そういう人、あまり好きじゃ無いですね~。
僕は、そういうタイプではないです。
勉強自体が好きじゃないので、勉強をしないからです。
☆★☆
お読み頂き、有難うございます。
算数は得意だが数学は苦手な男、コピでございます。
僕の場合、もし勉強していれば「ちょっとした」と言います。
めちゃめちゃ勉強していても「ちょっとした」と言います。
こっそり良い点を取りたいからじゃないんです。
努力をしているところを見られたくないんです。
スマートな男性に憧れがあります。
感情を表に出さず、トラブルシューティングしてしまう人って、カッコいいですね。
そんなこともあり、僕は努力している姿を見られたくありません。
白鳥のように、水中で足をバタバタさせて、見えるところは優雅でいたいです。
実際、羽毛で浮いている白鳥は、足を動かさなくても問題無く浮いているそうですが・・・。
☆★☆
スマートを目指す男でも、弱音を吐きたい日はあります。
でも、我慢します。スマートじゃないから。
ブログをやっていると、違いますね。
弱い自分すら、記事に出来るんですもの。
「これはネタである」と自分に言い訳出来ます。
機械に弱いとか、好き嫌いが多いとか、日常生活でイライラするとか・・・。
そんなのも、ネタ にすればオールOKです。
ブログで書くことが無いな~というのも、ネタにすれば良いのです。
・・・実は、本当に書きたいことが無いのです。
☆★☆
理由は簡単で、あることに気持ちを持っていかれているからです。
それは、記事を作るために、お出かけを考えているから。
デジカメも新調しましたよ。
ず~~~っと、天気が気になっております。
こまごまとした移動は、自転車利用を考えております。
雨の対策をしなければなりません。
あまり雨の中をチャリンコで走ったことが無いんですよね。
僕は、水中で足をバタつかせるタイプの人間なので、スマートに準備をしたいのです。
でも、何を用意すれば良いのやら・・・。
☆★☆
濡れても良いように、着替えを準備しました。
合羽やバスタオルも用意しました。
靴は濡れてもいいように、簡素なものかビーチサンダルで。
眼鏡に防水の加工もしました。
色々準備した挙句、一番大事なことに気が付きました。
「カメラが濡れるジャン!」
雨の中で写真を撮って、カメラは大丈夫でしょうか?
デジカメのことは、すっかり僕の中から抜けていました。
写真を撮るという目的なので、カメラは主人公です。
それを忘れるとは、何たる不覚・・・。
対策を考えなくてはなりません。
☆★☆
カメラ用の防水カバーがあるみたいです。
でも、写真の画質が悪くなりそうです。
防水のカメラを買った方が良いのではないのか?そう思いました。
新しいカメラを買って、まだ10日経っていません。
買っちゃいました。
2台を所有する今、カメラを趣味にしたいと思います・・・トホホ。
まぁ、そんなこんなで、お出かけしてこようと思います。
(明日です)
期待して頂いている方には申し訳ないのですが、興味が無い人には何も響かないお出かけ記事だと思います。
スミマセン。
☆★☆
10日間天気はご存じですか?
10日前から、天気を予報してくれてます。
僕の目的地の降水確率予報が、50→60→80%と上がっていきました。
だから、色々と用意をしたんです。
今の降水確率予報は、
20% です。
なんか、バタバタし過ぎました。
でも、スマートな顔をして、デジカメを2台持って、出発します。
そして、遠くないので、すぐに帰ってきます。
よく分からない文章をお読み頂き、本当に有難う御座いました。

- 作者: 気象予報士試験受験支援会
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2008/09/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (8件) を見る