自分は『今』どこを向いているのか?
自分は『今』どこに進んでいるのか?
そもそも、どこに立っているのか?
考えたことは、ありますか?
地図を見るとき、一番大事なのが、自分がどこにいてどこを向いているか?です。
道に迷う人は、それが出来ていないのだと思います。
お読み頂き、ありがとうございます。
コピでございます。
この記事の出だし、どうでしょうか?
人生哲学を語りそうな雰囲気がありますよね。
それも良いのですが、もう少しこじんまりした話にします。
ブログの話です。
ブログを始めて、もうすぐ5か月になります。
データの分析などにより、PV数も上がって、収益見込めるブログになるのではないか?と思います。
思うのですが、元来、面倒くさがりなので、他に気がいってしまいます。
サーチコンソールとか、SEO対策とか、よく分かりません。
『今』このブログがどのような状態か、把握出来ていません。
完全に、迷子です。
ただ、漠然と「見て頂く方が増えればいいなぁ」と思っています。
その為には、読者様を増やす必要があります。
ターゲットを絞った方が、良いのではないか?と考えました。
僕が増えて欲しいと思う読者層は、ズバリ「F2・F3層」です。
マーケティングで用いられる、年齢別区分の名称
≪年齢層一覧≫
・C層 (Child、Kids) 男女4歳~12歳
・T層 (Teen-age) 男女13歳~19歳・M1層 (Male-1) 20歳~34歳の男性
・M2層 (Male-2) 35歳~49歳の男性
・M3層 (Male-3) 50歳以上の男性・F1層 (Female-1) 20歳~34歳の女性
・F2層 (Female-2) 35歳~49歳の女性
・F3層 (Female-3) 50歳以上の女性
ブログを始めた頃は、自分の周りは男性ばかりだったので、男性が多いと思っていました。
今は「女性の方がブログを続ける傾向が強い」と感じています。
ということは、女性の支持がなければ、PV数は増えないのでしょう。
そう考えると、今までの記事は間違っていた、と言わざるを得ません。
小泉進次郎氏をいじったり、あいみょんの歌をいじったりしては、いけないのです。
福岡・広島・兵庫・秋田の女性は、顔面偏差値が高い!みたいな記事もダメです。
もっと優しい感じの、少しためになるブログが良いでしょうね。
「チョコレートが体にいい」「ごはんを炊く時、にがりを入れる」
そのようなものが、いいと思います。
あとは、ワイドショー的な感じもウケるかも知れません。
「福山雅治がついに離・・・」というタイトルなら、心を鷲掴みにできるかも・・・。
今日の記事のオープニングも芸能人を入れたりして、変えた方が伝わりやすいでしょう。
ほさかなおきが『今』名前にどんな漢字を使っているのか?
釈由美子の顔は『今』どんな感じなのか?
そもそも、芸能界というステージに立っているのか?
考えたことは、ありますか? と。
ん~~~
やっぱり、いらぬ毒が入ってしまう。
僕は、主婦層の人気者みのもんたや綾小路きみまろには、なれないか・・・。
みのもんたへの道のりは、はるか遠く、険しい。
そして、地図も無い。

- 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2000/11/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 11人 クリック: 153回
- この商品を含むブログ (235件) を見る
よし!毒蝮三太夫を目指そう!!